2000年7月 神戸の王子動物園に中国からパンダがやってきました
いつでも会えると思っているうちに 20世紀も終わってしまい
正月明けに やっと ご対面のはこびとなりました
おでむかえはいつも フラミンゴ〜
まずはパンダ・ぱんだ・パンダ
![]() |
パンダ舎は動物園の真中 一般公募でつけられた名前は 神戸復興を願って「與與」と「旦旦」 |
![]() |
この日は屋外運動場にいました 雄の「與與」 歩いてる〜 |
![]() |
グルグル一周しては屋内に入って またまた出てきて・・なんだかそわそわ |
![]() |
コレは軽快に走ってる姿です 速いので ちょっとびっくり |
雌の「旦旦」も同じような動きをしていました
さて お昼にしよう
お目当ての玉子どん どん〜♪
ミニ遊園地内の食堂に行くと
「うっそ 休み? 閉まってる??」
「改装のため しばらくお休みします」
がっくり・・・
園内で食事するところがないはずはない!!
見渡すと あったあった!!
めでたく 玉子どんぶり 食べました
遊園地を抜けて ペンギン館へ ゴー
点検中の係員さん のどか〜
おいでやすぅ〜 冬の動物園は しずかでっせぇ
硝子越しに見たペンギンちゃん
娘が手を振ったら・・ついてくる子が・・面白かったよ〜
クリックすると 画像が大きくなります
とにかく必死 手袋の指を いわしと間違えたのかな.・・笑
のどかなのどかな冬の午後〜
コアラを見て 北極ぐまに あしかちゃん
そして 最後に ふたたびのパンダちゃん
象に猛獣館でしめくくりです
なにしてるの? え 倒れてる?? |
|
寝てるのかな・・身動きもせず こんなパンダ初めて見たぁ・・ |
|
「旦旦 好き嫌いはダメだよ」 とでも言われてるのかなぁ 飼育係さんがしきりに話し掛け 神妙に聞いてる旦旦 これから 昼食なのです〜 |
|
もぐもぐ おいしいな・・むしゃむしゃ・・ ひたすら お客さんに背中を向けて 旦旦ちゃん お食事タイム〜 1時過ぎから 動物園は お食事タイムです |
ではもう一度 アップで「たれぱんだ?」 ストレスも吹っ飛ぶこのお姿!!
動物園は子供だけのものではありません
いろんな発見があります
おりの中で飼われて可哀想という考えもあるでしょう
人間の驕りかもしれないけど
彼らの生態を近くでみて 人と動物の共存みたいなものを
考えるきっかけになればいいな・・と思うのですが・・
中国から貸し出されている「キンシコウ・パンダ」のおかげで
主役の座を降ろされた 猛獣たち・・
やっと新しいおうちが出来てよかったね
春の動物園へ
三宮から 北野〜南京町 高架下 王子動物園 有馬 春節祭 六甲山
HOME