2002年神戸春節祭


今年初めての「集会」←仲良し同級生のお食事会
「たまには 神戸にしようか・・」 と 大阪圏の友人たちの賛同を得て
「神戸おまかせ 楽しみにしてるよ〜〜」

さて どこに ご案内するんだぁ? と思っていたら
春節祭が開かれるとのこと
急遽 「ウィンドウショッピングとおしゃべり」は 「春節祭観光」となった

集合は10時半

ほぼ定刻に全員集合
三宮センター街から 元町へ

まずは 「皇帝船クルーズ」を申し込んで
乗船時間(一時半)まで 南京町を うろつくことに・・

11時前というのに この人ごみ・・


「美味しそうやん 何か食べようよ」 ということで 
テレビで放送していた 群愛飯店の屋台へ
カニのから揚げをむしゃむしゃ
北京ダックをバリバリ


春節祭のオープニングは 神戸華僑幼稚園児の可愛い演技
人と人の頭から 広場のステージを 覗き見る感じ・・
目の前を 移動する獅子・・
もみくちゃになりながらも 必死で シャッター!!



獅子舞が12時 龍舞が12時半  じゃぁ ポチ福袋(200円)を買いに行こう
ところが これが 予定外の
「最後尾はこちら〜〜」 長蛇の列 45分待ち!!
しゃあないやん 並ぶでぇ・・

香港旅行もテレビも・・・・当てるつもりだったのに(笑) はずれ〜〜
残念賞をもらって 「お昼にしようよ」

12時前 ますます 人出が増えて 一方通行になるし
とても 店内でのゆっくり食事など 無理なくらい 行列だらけ

「もう屋台でいいよ 水餃子いくで〜」

ふーふー あちち 食べてる途中で「次はラーメン!!」 
思わず 吹いてしまった私・・
気管に水餃子の唐辛子がはいって 涙もの〜〜
もう○○〜〜やめてぇなぁ

「 私 ラーメン食べな おなか空いて もたへんわ クルーズ!」

はいはいわかった 次はラーメンね しっかり食べてよ


水餃子

デザートは ゴマだんご



腕時計を忘れてきたA  はめてるけど止まってるB  動いてるけど遅れてるC
どうりで のんびりしてるはず!!!
「もう 乗船場所へ 移動しないと間に合わないよ!!」






乗船場所・中突堤横のホテルの教会 ちょうど 結婚式が終わったところ


中国皇帝船クルーズ

中突堤を出発して明石海峡周辺のクルージング
船内ではミニライブ(中国の歌)をやっていた


淡路島    明石海峡大橋    垂水


「あったかい 美味しいコーヒー飲みたいわ あのホテルで お茶しよ」
「おなか空いたよね・・ケーキ食べようよ」
4時からの龍舞 見るんじゃないの?・・
ホテルでお茶してたら 間に合わないよ〜 もう3時やでぇ・・

「○○ 龍 見たい?」「別に いいよ」
もぉ〜〜 春節だろうがあ 普段見れないんだよ〜〜
私は香港でも 神戸でも 見たことある
君たちだよ〜〜大阪じゃぁ 滅多に見れんでしょうがぁ〜〜




三宮神社の境内の梅

 ケーキ食べよう・・と ケーニヒスへ
しかし ココも行列〜〜
「土曜の午後は どこもこんな感じだよ」




ケーキセット すごいボリューム!!

おなかもいっぱい 4時を回ってるけど ちょっとでも見れるかな と 龍舞会場へ


神戸市立兵庫商業高等学校龍獅團(龍獅團)

昨年香港コロシアムで開催された「夜龍舞世界大会」で
見事3位になった実績をもつ高校の龍舞チーム
これからも ずっと 引き継いでいって欲しい・・




「ええもん見たわぁ・・」と 友人たちも 大満足の龍舞

春節だもの やっぱり これは はずせないでしょ?!

夜の8時からは 夜光龍があるのだけど

主婦シンデレラ(笑)は 夕方で魔法がとけるのよねぇ・・

また ゆっくり 食事会しよう!



神戸南京町HP

三宮から  北野〜南京町  高架下  神戸港周遊  王子動物園  有馬   六甲山

Home