光の願い

2001年・神戸ルミナリエ
12月12日〜25日


毎年 「来年の開催はないかもしれない」と言われ続けながら

11月に 準備が始まった

あぁ今年も あの光に出会えるんだ

近くを通るたびに 白い枠組みを 見上げて 心待ちにしていた


12月12日 ルミナリエ開催 点灯式はテレビの生放送でみた
そのときのゲスト 中国琴奏者 伍芳さんが 「消灯の瞬間もいいですよ」 と話していた
そういえば 消灯は見たこと無いなぁ・・ これは 見てみたい!!
ということで 「消灯を見る」 というテーマで出かけることにした

12月13日(木)

 だんなさんは出張 娘も外出 夕食不要ということで 夜遅いお出かけも 問題なし!
許太太に 話すと 「私も 行くわ!」
防寒装備で 駅のホームで待ち合わせ いざ ルミナリエ会場へ



神戸大丸前 この後ろが会場 
明石の花火事故の影響で 警備の人は 例年の3倍 

ルミナリエ期間中 隣の南京町では ランタン飾りをしているので
まずは 南京町へ



10時ということで 人出のピークは過ぎているみたい

8時台や土日祝日には 混雑しているに違いない

チャイナタウン独特の赤が 昼間とは 別の表情
 

夜の南京町 ファンタジック!



会場入り口 両サイドの
大丸のイルミネーション


その先 光のかたまり! ほんとに Katamari!!
毎年 おぉ〜と 感嘆の声があがる瞬間・場所
ゆっくりゆっくり 光の中へ





天空の門
今年は ブルーが多いみたい
クリックすると 大きな画像になります




ルミナリエ土産・グッズ調査の許太太


光の回廊 「月の道しるべ」 を通り抜けて

ルミより団子(笑) ここでもお土産物チェックの許太太
10時過ぎ 空いてます だって 地面が見える(笑)  かけるとハートが飛び出すメガネ 売り子さんも見てるよ〜↑







ここが最終・・いつも この星を 見上げながら まっすぐ まっすぐ 歩く
 
一方通行なので 前に進むと 東遊園地

後ろを振り返りながら 遊園地にはいると

光の壁掛けが さらに 明るさを増して お出迎え〜




「花の誘惑」
中に入ると 光の壁・・誰もが ぐるっと回ってしまう・・

 

クリックすると どんな風になってるのかわかります
コレを組み立て 23万個の電球を手作業で つける・・
曲線を切り抜くだけでも すごい作業だなぁ・・
人が少ない分 じっくりゆっくり 見上げました










募金箱の両サイドには 製作スタッフの イタリアの方
毎年ありがとう とお礼をこめて 募金します
また 来年も 見せてください・・




消灯まで あと 数分 もう一度 光の王冠の中に入って・・

奥に見えるのが 光の回廊


荘厳な音楽がなり

点灯のときと同じ 鎮魂の鐘の音が響いて・・

どんな風に 消えるんだろう?

点灯のときと同じに
順番に消えるのかしら?

わくわくそわそわ キョロキョロしてると

一瞬で 暗闇

えぇ〜〜 まるで ブレーカーが
落ちたよう 余韻も何もなし〜

許太太と・・「ある意味すごい・・」 笑・・

しかし 考えてみると 震災時の神戸は この闇だった
一瞬のゆれで 便利な都会の暮らしが 崩れ
100万ドルの夜景を誇っていた 神戸が・・・・  闇夜になった・・
当時 淡路島から 対岸を見た人が
「明石から大阪へ 明りが繋がっているのに 神戸だけが暗かった・・」と言っていたっけ

いきなりの消灯は その再現のような気がした
闇があるから 光がある    闇がなければ 光もない・・

1995年 夜の光に 飢えていた私たちには あの時のルミナリエの明りは

上を向いて 誰もが 笑ってた
新しい年は きっといい年になる なってほしい
みんなの共通の願いと 優しいぬくもりに 溢れていた明り

当時 会場周辺はビル崩壊・空き地・・
真っ暗闇の中の光の回廊は まさしく希望の回廊
暗闇の向こうには明るい未来が待っているんだよ
 
そんなメッセージを私は  受け取った気がしている




最終日には消灯式があるらしい
きっと それは 余韻があるものなのだろう・・
見に行かねば・・・(^^ゞ・・



今年も無事一年過ごせた感謝を込めて
私は毎年 この光の下を歩いている


2000年光の永遠はここ

 神戸ルミナリエ 公式サイト



三宮から  北野〜南京町  高架下  王子動物園  有馬   春節祭  六甲山