紅葉狩り

2001年11月17日(土)

「あんなぁ どろがわ て知ってるか? きれいらしいぞ 紅葉!」
「瀞峡と違うのん? なんか聞いたことあるけど・・」
「渓谷で 温泉もあるんやて 510円で入れるらしい 今度の土曜日に行こうか」
「えぇよ・・・」


土曜日の朝 誰も起きてこないので ネット検索してみた
「どろがわ温泉」 検索 っと「洞川温泉・・・吉野下市口からバス1時間20分」
はぁ?・・・奥吉野って 言ってたから これだわね・・
天川温泉?・・はぁ・・ ここすごく 遠くないか・・大阪から3時間 てことは 神戸からだと?!
10時過ぎても誰も起きてこない・・どうすんのん?

11時前 朝食・・「遠いみたいよ・・で ハイキングコースみたい・・歩くと2時間だって・・」
みたらい渓谷 それなら聞いたことある 確かに絶景らしいけど
駐車場はあるんかしら? 村営駐車場10台 て 他にあるんかしら
あるとは思うけど 行ってなかったら 最悪だよねぇ・・
車止めて 歩くんだよね・・
どちらにしても この時間じゃぁ・・う〜〜っむ・・

ということで 急遽 丹波は氷上郡 コスモスの里(氷上町)の近く 青垣町に行くことにした
「高源寺」 紅葉の名所と聞いてはいるけど はてさて 一体どんなとこやら??
まぁ 行こう行こう 吉野よりは近いでしょう と 自宅を出発したのは午後の一時過ぎ・・
いつもの3人 ナビにまかせて・・
一路 春日ICへ



高速道路周辺の山 色づき始めて「日本の秋」




ナビの到着予定は3時半 

腹が減っては紅葉狩りは出来ぬ!! まずは西紀サービスエリアで昼食

出石そば(しかし普通のざるそば)・五目ラーメン・但馬牛ハンバーグ定食
可もなく不可もなく(笑)

春日IC手前で「道路状況が変わりましたのでルートを変更します」とナビ
「なんで 降りたらあかんの?」とナビを無視して春日ICでおりる(笑)
渋滞してる〜〜(*_*) ・・「これかぁ・・・」
ガス工事で片道通行になっている
「賢いなぁ ナビ・・」
ナビの言うことを聞かないから 渋滞に巻き込まれ ちょっと反省
(^_^;)

高源寺の標識が出てまもなく 両側にもみじ並木
  近いよ近い〜 
これは 期待していいんじゃない?

観光バスなど大型車専用駐車場を横に左折
「ほんまに名所みたい・・バスが何台も止まってる・・」
係りのおじさんの誘導で駐車場へ
なんと 無料・・良心的!!
拝観料300円を払って 観光客のあとについて 坂道をあがる
山の上空には パラグライダーがいくつも 飛んでいた
このあたり 練習に最適らしい



高源寺

1325年鎌倉時代に遠谿祖雄禅師が開いた臨済宗中峰派の本山
祖雄禅師は青垣町の山垣城の城主 足立遠政公の孫・光基の三男
早くから出家して 1306年 中国に渡り 
抗州・天目山の中峰国師(中峰明本)のもとで修行して
悟りを開き10年後に帰国
高源寺建立の翌年 後醍醐天皇より「高源寺」という寺号をいただき 
後柏原天皇の代に勅願寺になる。当時の末寺は三十ヶ寺におよんだ
天正年間(室町末期)に織田信長の丹波攻めで焼き討ちにあい 焼失
江戸時代中期 享保のはじめ天岩和尚が一部再建 
寛政時代 弘巌和尚が柏原藩主の援助を得て現在の建物を建立した 
境内の楓は 天目楓といい 
祖雄禅師が中国の天目山より持ち帰った

中国の唐時代の原種の楓



誰もが訪ねる大徳寺の石畳や 大原三千院の参道など
美しいけれど高源寺に比べると やはり都の寺だ。 
足元にも及ばぬ。
ここは鬼気せまる禅気がみなぎり、 身をおいただけで
肝を洗われる生気があるように思える。   (作家)水上勉





「お〜コレはすごい!」
惣門から 見えるのは 石段と色づいた樹木

ときおり 雨が落ちて 薄暗い
燃えるような赤ではないけれど
幽玄の紅葉 
ひんやりとした空気に包まれて
一歩ずつ石段を踏みしめる




石段の途中で振り返ると
まさしく 「紅葉のトンネル」 

 

急勾配の石段を登って
山門をくぐると
目の前に仏殿(法王殿)→
  
横をとおりぬける
石段を登ると
↓方丈
 



橋を渡って三重の塔へ
そこからは 青垣の町と
丹波の山が見渡せる






犬が怖い(笑)シェルティちゃん ちっちゃくて可愛い
やっぱり うちのメイは 大きい

門 方丈 三重の塔 丹波の山・・クリックすると大きくなります
お急ぎでない方はどうぞ


四季それぞれの美しさは三丹でもきわだっている
(丹波・丹後・丹南??)
桜の春 新緑の五月
参道を吹き抜ける涼風の夏
厳冬の山内は禅の厳しさを伝える静寂が満ちる
境内は 兵庫県指定公園 
関西花の寺25ヵ所の第4番寺でもある


四季の花
春 桜 ひらどつつじ 紅葉新緑
夏 あじさい
秋 紅葉 どうだんつつじ
冬 椿


(パンフレットより転載)


お土産は 丹波の栗がはいった大福餅

4時半 お寺を後に さて・・どうする? 温泉!温泉!!
10月のコスモスのときに 行きたかった福知山温泉が近くにあるはず
福知山インター近くのはずなんだけど・・・雨もふってくる 日も暮れて
こんなことなら 有馬温泉のほうがよかったかなぁ・・と思い出した頃
福知山温泉の看板発見!! う?? なんだか 工業団地の中?

お城のような門構えが見えて 「これと違うのん??」
駐車場には たくさんの車が止まっている
「なんなん ここ?! なんかたくさん 車止まってるよ!」
福知山温泉は 大会社の社長の別荘→料亭→現在と持ち主が変わり
庭を掘ったところ 豊富な湯量の温泉が湧き出たので
 2000年12月に 日帰り温泉場としてオープンした新しい温泉らしい
  


京都府福知山温泉・養老の湯
泉質 ナトリウム塩化物泉

午前10時〜午後11時
無休
中学生以上700円子供350円

元料亭だったらしく 昭和初期に立てられた建物は趣があり
昼間なら 庭園も見事だろうなぁ と思えるほど
お風呂は新しくて 湯量も多く 気持ちがいい
サウナや. ブクブクバブルのお風呂 ジャグジー
そして露天風呂がある
露天風呂は裏山に面した岩風呂
あいにく 夜・雨模様のため 景色・星空は見えなかった
残念〜〜


京都府下で唯一 飲用が認可されている療養泉
泉質は海水成分と同じナトリウム塩化物泉
どうりで しょっぱく まろやかな 味だったぁ

   

有料の韓国式あかすりエステやマッサージ
大広間での休憩・食事など
一日のんびり くつろげる施設ということで
オープン以来京阪神からのリピーターが多いらしい

6時半 夕食は 六甲山でとることにして 温泉出発
福知山インターからは 1時間ちょっとで 北六甲へ
摩耶ケーブル山上星の駅2Fにある夜景のきれいなレストラン〜〜
8時過ぎに到着 ルンルンでお店に入ると
「ご予約のお客様ですか?」「いいえ」「ただ今満席で お待ちいただくことに・・」
店内を見渡すと 窓際席は 予約の札だらけ
カップルだらけ・・
そうよねぇ〜土曜の夜だもの・・あたりまえかぁ
「これから 盛り上がるんだから 待ち時間は長いよ」
まぁ 親子3人でカップルに囲まれて食事っちゅうのも カッコ悪〜〜いし




六甲山をドライブして 神戸の夜景を眺めながら 8時半自宅到着
紅葉に温泉 そして おまけの神戸の夜景
今日も 中身の濃い「ナビにおまかせ」
(^o^)丿

TOP