映画と私


映画が大衆の娯楽だった時代に 洋画好きの父と邦画好きの母の間に生まれた私  

実家の裏には芝居小屋から衣替えした映画館があり 

家の中には姉たちの愛読書「キネマ旬報」が山積みだった

記憶の中で一番古いのは 裏の映画館で観た 大映映画で 

「酒天童子」の1シーンがいまだに鮮明に残っている

徒歩圏内には東宝系映画館があって 怪獣や特撮ものをよく観にいった

(その代わり 松竹・東映・日活は近所に映画館がなくてほとんどみていない)

父とは難波や心斎橋の洋画ロードショー 

その後のデパートでの食事が 小さい私にはすごく楽しみだった

父もひとりでは行きづらくて 料金のかからない私を同行したのだろうか・・

今で言えば 「プータロー」  定職に着かず 

家事全般をやっていた父の楽しみだったのかもしれない

(私たちの生活は 教師である母が支えていた)

とにかく 3才ころから 私は 「雪乃丞七変化」と「第3の男」を同時に観るような子供だった

中学生くらいになると 両親より友人たちと行くようになる

ちょうど リバイバルロードショーで ウエストサイド物語をやっていて これにハマッた(笑)

通算7回半 一作品としては最高回数(あ〜 今では風雲の10回が抜いてしまったぁ)

ある時なんぞ 初回から 昼食用のオニギリ持参で2回半観たりした 

なぜ半かというと 門限が6時だったので 途中で泣く泣く(笑)帰ったから

( 半日 映画館の椅子に座ることが あんなに疲れるとは思わなかったなぁ)

中高生のお小遣いの範囲では そうしょっちゅう映画に行く事はなかったけど

「ブーベの恋人」「ひまわり」「ジョンとメリー」・・・どんどん 洋画専門になっていった

親・きょうだい・友人・そして 恋人 

        成長と共に一緒に行く相手が変化しても「映画は娯楽の王様」だった



結婚して子育てに追われて 映画館はすっかり遠い場所になって テレビドラマに夢中になった

「金妻シリーズ」に自分の願望をかさね (インテリアからファッション そして田村正和・笑)

子供と一緒に「ドリフのお笑い」 や「体操のおにいさん」をみて 毎日が過ぎた

そんな私に 映画のよさを思い出させてくれたのが「刑事ジョンブック」 ハリソンフォード!

主人に子供たちを預けて 10年ぶりに 一人で映画を観にいった

神戸朝日会館で 大ヒットした大人の恋物語「恋におちて」の再上映・

2本立てで 私が映画館の重い扉を開けたとき そこには 暗闇と大きなスクリーン

映画は終盤のすさまじい撃ち合いで 迫力ある大音響に驚いた

期待していなかったこの映画に まさしく「恋におちて」状態の私(笑)

忘れていた大画面の楽しさを 思い出した

私の好きなジャンルは 「時空を超える」と「基本的ハッピーエンド」

映画は 夢をみさせてくれるもの 現実世界をひととき忘れさせてくれるものがいい

そんな私の 映画やビデオなど 気ままな 鑑賞記録です



GHOSTタイムスリップもの

TOP